-2019年11月24日 第26回東京都シニアオープン空手大会-
ジジババの祭典(笑)、東京都シニアオープン空手大会に参加して参りました。
今年は参加者が去年より100人増しってだったそうですが、参加する皆さんが和気あいあいとした雰囲気なので自分も大好きな大会でもあります。
このような大会を開催して頂いている関係者の皆様にお礼申し上げます。
今回参加したメンバーはこの面々。
心なしかみなさんの表情がほのぼのしておりますなぁ。
村瀬さんはチョイ緊張してたみたいだけど・・・(笑
女子チームは団体戦にも参加したんですが、この大会の団体戦、男子が38チーム、女子が15チームと大盛り上がりのカテゴリー。
チーム名もそれぞれ工夫されて、「稲城梨狩軍団」とか「手加減してね♡」とか、呼び出しがかかる度に笑えますな。
・・・で、結果はというと・・・
来栖陽子 組手女子60歳代 準優勝
斉藤師保 組手女子50歳代 三位
いやぁ~、来栖さんは年1の大会参加にも関わらず準優勝と、日頃の鍛錬の成果が発揮できてエガッタエガッタ(^^)p
何度かヤバい展開もあったんで、応援してた宗家も斉藤さんもホッとしましたな。
川崎貴志 組手男子55~59歳代 優勝
去年はDrストップがかかったり、三年前は怪我した三週間後でビビりながら試合したりと、巡り合わせ悪いなぁと思っていたんですが、今年はなんとか結果を出せました。
でも試合内容はちょっとアレなんで、宗家と二人して表情はドヨ~ン(´ヘ`;)ウーム
浦安昇政塾の川手先生を発見。
形で準優勝、組手で三位入賞と正に才色兼備なご活躍ですなぁ!(^^)!
あ、鬼澤先生も発見。
勿論形で優勝されました。
形を撃っているときは格好いいんだけどなぁ・・・(笑
http://wdps.seishinkai-karate.com/?p=3627http://wdps.seishinkai-karate.com/wp-content/uploads/2019/11/20191124-IMG_6254.jpghttp://wdps.seishinkai-karate.com/wp-content/uploads/2019/11/20191124-IMG_6254-100x100.jpgssk01空手大会2019年2019,東京都シニアオープン,空手大会,結果-2019年11月24日 第26回東京都シニアオープン空手大会-
ジジババの祭典(笑)、東京都シニアオープン空手大会に参加して参りました。
今年は参加者が去年より100人増しってだったそうですが、参加する皆さんが和気あいあいとした雰囲気なので自分も大好きな大会でもあります。
このような大会を開催して頂いている関係者の皆様にお礼申し上げます。
今回参加したメンバーはこの面々。
心なしかみなさんの表情がほのぼのしておりますなぁ。
村瀬さんはチョイ緊張してたみたいだけど・・・(笑
女子チームは団体戦にも参加したんですが、この大会の団体戦、男子が38チーム、女子が15チームと大盛り上がりのカテゴリー。
チーム名もそれぞれ工夫されて、「稲城梨狩軍団」とか「手加減してね♡」とか、呼び出しがかかる度に笑えますな。
・・・で、結果はというと・・・
来栖陽子 組手女子60歳代 準優勝
斉藤師保 組手女子50歳代 三位
いやぁ~、来栖さんは年1の大会参加にも関わらず準優勝と、日頃の鍛錬の成果が発揮できてエガッタエガッタ(^^)p
何度かヤバい展開もあったんで、応援してた宗家も斉藤さんもホッとしましたな。
川崎貴志 組手男子55~59歳代 優勝
去年はDrストップがかかったり、三年前は怪我した三週間後でビビりながら試合したりと、巡り合わせ悪いなぁと思っていたんですが、今年はなんとか結果を出せました。
でも試合内容はちょっとアレなんで、宗家と二人して表情はドヨ~ン(´ヘ`;)ウーム
浦安昇政塾の川手先生を発見。
形で準優勝、組手で三位入賞と正に才色兼備なご活躍ですなぁ!(^^)!
あ、鬼澤先生も発見。
勿論形で優勝されました。
形を撃っているときは格好いいんだけどなぁ・・・(笑ssk01
ssk01master@gmail.comAdministrator全日本空手道 誠心会![千葉県船橋市二和にある松涛館流空手道場 の「全日本空手道 誠心会」 社会人やシニア、女性の方はもちろん、小学生・幼児の子供たちまで船橋市・鎌ヶ谷市近隣の方、空手を学びたい方なら男女問わず大歓迎!]()